救急・病診連携委員会

「救急・病診連携委員会」活動報告

日本小児科医会地域小児救急全国協議会に参加し、小児初期救急医療の充実を目指しています。

(1) 救急受診の目安・判断チェクリスト(日本小児科医会・救急医療委員会)
「いつもと違う場合」が救急受診の目安です。
必ず「違う点」を診察医に伝えましょう。
このチェックリストのどれかの症状を認めたら、時間構わず救急受診しましょう。
(2) 日本小児科学会のこどもの救急(ONLINE-QQ) http://kodomo-qq.jp/
夜間や休日などの診療時間外に病院を受診するかどうか、症状別に判断の目安を 掲載しています。
(3)厚生労働省小児救急電話相談事業(#8000)について
http://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html
小児救急電話相談では、全国同一の短縮番号#8000をプッシュすることで、看護師・小児科医師からお子様の症状に応じた対処の仕方や救急受診の必要性についてアドバイスを受けられます。
(4)横浜市は独自に小児救急に関する事業を展開しています。
① 小児救急のかかり方・横浜市
小児救急のかかり方HANDBOOK
http://www.city.yokohama.lg.jp/iryo/iryo-seisakutop/kakarikata2015.pdf
② 急病時のご相談・救急医療機関のご案内-横浜市
http://www.city.yokohama.lg.jp/iryo/14248.html
#7119を開設し、毎日24時間、電話相談に対応しています。
(5)神奈川県でも#8000を深夜帯まで拡充するよう平成28年12月に県に要望書を提出致しました。

なお休日夜間の急病診療所を受診する際には、各自治体や郡市医師会のホームページより、各地域の小児救急医療体制をご確認ください。

添付 救急受診の目安・判断チェックリスト(日本小児科医会・救急医療委員会)


TOP